ページトップへ

ご縁結び処

佐太神社

八百万の神が集う神在の社

佐太神社は、出雲風土記に「佐太大神社」と記され、延喜式には出雲国二宮、もしくは出雲国三大社のひとつ「佐陀大社」として称えられた由緒ある古社です。

大社造りの本殿は正殿、北殿、南殿と三殿並び、本殿には12柱が祀られています。主祭神,佐太大神(さだのおおかみ)は、導きの神、道開の神、交通・海上安全、長寿の神として古来より広く信仰されています。

旧暦10月は八百万の神々が集い、様々な神事が執り行われることから「神在の社」(かみありのやしろ)とも云われてきました。江戸時代は歴代藩主の信仰も厚く、出雲国内でも重要な地位を占めてきました。

新暦9月24日、25日の御座替祭(ござがえさい)で奉納される神事舞、佐太神能は、里神楽に大きな影響を与えたとされ、「出雲流神楽の源流」とも言われています。国の重要無形民俗文化財の指定とともにユネスコの無形文化遺産に登録されています。

本殿三社をはじめ、国・県の指定文化財を多数有し、古伝の祭祀を守り伝えている点で神道学、民俗学の面からも注目されています。

 正式参拝・御祈念は電話FAXでも可。(TELは8:30~17:00まで)

ホームページアドレス http://sadajinjya.jp/

島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
TEL.0852-82-0668 FAX.0852-82-0668

◎交通アクセス/
JR松江駅から一畑バス恵曇行き
25分「佐太神社前」下車。
【駐車場】大型バスなら10台駐車可。
前へ戻る